・仏教保育を基にした“明るく・正しく・仲よく”の情操教育
・園地面積2,000坪(文部科学省が望む園地面積の5倍の広さがあります)
・保育にもっとも理想的な自然環境(自然に囲まれ、多くの草花・樹木があり、ドングリ拾いも出来ます))
・運動会のできる広い園庭
・発表会や雨天体育のできる体育館
・少数精鋭の、のびのび教育実施
・たくさんの課外授業を実施(礼儀作法、心身の鍛練を目的とする剣道・サッカークラブやスポーツクラブ・クラシックバレエ・ピアノや英語などの課外授業)
・合計400台以上分を有する駐車場を保有
清浄院本堂、園舎と通園バス、体育館、子育て支援のための園舎
有段者の教師陣が手ほどきして、正課としての書道を取り入れています。
・文字を正しく正確に覚える。
・集中力が増してくる
・心の落ち着きを保つ
といった効果がみられ、子どもたちも書道の時間が来るのを楽しみにしています。
人生の中で一番運動能力と体育の基礎がのびる3、4、5歳。遊びを通しての体育的活動は幼児教育として最も重要です。
★講師の先生より、体育用具を使ったスポーツの基本を習い、運動の楽しさ、安全性を正課の中で身につけていきます。
最も聴力が敏感とされる幼児期から本物の英語(発音・会話)に触れる(聴く・感じ取る)ことの大切さを重視しています。
・外国人講師によるレッスン
・遊びを通して、楽しみながら英語に親しんでいきます。
剣道教室、ピアノ教室、サッカー、ECC、スイミング(ポニースイミングクラブ)、スポーツクラブ、クラシックバレエ
スイミング | 場所: ポニースイミングクラブ 曜日:毎週月曜日又は金曜日 時間:午後2時~3時30分(水泳指導60分、体操30分) 対象:幼稚園児(全学年) |
剣道教室 | 場所:体育館 曜日:毎週1~2回稽古 対象:年中、年長、小学生、中学生 |
ピアノ教室 | 場所:清浄院幼稚園 曜日:月、火、木、金 時間:1回30分(空いている時間に行います) 対象:幼稚園園児(全学年) |
ECC(英語教室) | 場所:清浄院幼稚園 曜日:毎週水曜日 対象:幼稚園児(全学年) |
クラシックバレエ教室 | 場所:清浄院幼稚園体育館 ・園児クラス・・毎週土曜日の12~13時 ・小学校クラス・・週2日 (水曜午後5時半~7時、土曜10時半~12時) 対象:幼稚園児~小学生 |
スポーツクラブ | 場所:清浄院幼稚園 園庭と体育館 曜日:毎週木曜(年長)・火曜(年中) ※園行事に沿って行い、多少変更あり 対象:幼稚園児(全学年)) |
サッカークラブ | 場所:清浄院幼稚園の園庭と隣接のサッカー場 雨天時体育館 曜日: 毎週木曜日 時間:65分(保育終了後) 対象:年中と年長 別に小学校クラスあり |